ご案内(050926現在)

 『台湾原住民文学選全10巻 
編集/下村作次郎・孫大川・土田滋・ワリスノカン 
装幀/菊池信義
体裁/四六版・上製本・各約350頁  定価本体2800円 +税

台湾に生きる先住民、魂の叫び! いま「高砂族」は… 台湾島の根を探る水脈

台湾先住民族の精神世界―■
◎台湾島の先住民の詩と真実! 80年代の民主化のなかで、台湾先住民の権利促進運動が進んだ。さらに1993年に国際先住民年が提唱されて以来、さまざまな先住民の主張が認められるようなってきた。日本列島のアイヌ民族とともに近しい隣人の生の声に耳を傾けよう。台湾国内でもいまだ体系的にまとめられていない台湾先住民の言語世界を集大成した画期的な企画である。
◎いま彼らは自らを原住民族(ユエンチューミンツー)と称する。有史以来はじめて自らが選んだこの呼称は、広く認められ、1994年には正式呼称として、憲法に記載された。台湾を歩くと、さまざまな場所でこの言葉に出会う。いま台湾原住民族の人々は、台湾の将来をになう主人公の一人として歩みはじめた。原住民作家は、詩に小説にエッセイに、そして社会批評や評論に熱い思いを托し、言論活動を展開している。『台湾原住民文学集』全五巻は、そんな世界へのいざないの書である。
◎台湾原住民族10族の世界には、未知の「山と海」が広がっている。パイワン族のモーナノン、ブヌン族のトパス、タイヤル族のワリス、タオ族のシャマンラボアン、パイワン族の女性作家・リカラッアウー……本集に収録したのはみな、漢族以外の原住民作家たちである。この十数人の作家たちは人口40万に満たない10族のなかからあらわれた新たな表現者である。さらに伝統ある口承文芸の世界が拡がる。私たちは、このような隣人の存在に深い感動を覚えずにはいられない。みなさまを豊かな世界へお誘いする。

本書を推薦します
隣人への関心を秋田春蔵(北海道ウタリ協会理事長)
「台湾」の先住民は日本植民地下で多くのご苦労をなさったけれど、「原住民委員会」というちゃんとした組織をもって、活動を拡大しているという。運命を同じうするお隣りの人たちの現実を知るうえに絶好のシリーズである。         
魂に触れたい川西政明(文芸評論家) 
なんとうれしい便りが届いたものだ。『昭和文学史』を書くとき下村さん監訳の『悲情の山地』を知ってトパス・タナピマを含む台湾原住民の文学と出会った。この選集で台湾原住民の魂にもっと深く触れることができる。              
これは快挙である黄英哲(愛知大学助教授・文学博士)
私たち台湾人にとって、原住民族は台湾のかけがえのない人々であり、多元化共生社会の構築に向かって共に歩んでいる。台湾原住民族の詩や小説、民話や神話伝説が、海外の日本で体系的に紹介されることを心から喜びたい。         



各巻内容
第1巻『名前を返せ◎モーナノン、トパス・タナピマ集』下村作次郎編訳・解説
今日の原住民文学の隆盛を導いた2人の作家・モーナノンの詩とトパス・タナピマの小説からなる。モーナノンは1980年代に自分たちの心の声をうたってくれる社会派の詩人として、詩集「うるわしき稲穂」が原住民族の若者たちに迎えられた。トパス・タナピマはブヌン族で、原住民医療にたずさわる医師らしい洞察力に富んだ目で描かれる作品世界から、読者は原住民社会の問題をさまざまな角度から深く知ることができる【モ ーナノン】(パイワン族)(詩)美しい稲穂(抄)【トパス・タナピマ】(ブヌン族)(小説)トパス・タナピマ/最後の猟人/コビト族/マナン、わかった/ひぐらし/懺悔の死/サリトンの娘/ウーリー婆の末日/ぬぐいされない記憶/名前をさがす/恋人と娼婦/救世主がやってきた/怒りと卑屈

第2巻『故郷に生きる◎リカラッ・アウー、シャマン・ラボアン集』魚住悦子編訳・解説外省人の父をもつリカラッ・アウーは国民党の軍人村で育ち、作家ワリス・ノカンと結婚してタイヤル族の部落で暮らした。さまざまな立場にある人々の生活と心を見つめ、つつみこむようなやさしさで描いた散文集。シャマン・ラボアンは蘭嶼に住む作家。トビウオをとって海に生きるタオ民族の人々の生活、四人の少年の夢と悩みを描いた『黒い胸びれ』は詩情ゆたかな海の物語である【リカラッ・アウー】(パイワン族)(散文)誰がこの美しい着物を着るだろうか/歌を愛するアミ族の少女/軍人村の母/白い微笑/離婚したい耳/祖霊に忘れられた子どもvパイワン姉妹/色あせた刺青/月桃/傷口/姑と野菜畑/臭鼠の歌/失われた花嫁衣裳/ふるさとを出た少年/父と七夕/あのころ/はんこ事件/フェイシューの悩みごと/ある貴族/赤い唇のヴヴ/ムリダン/永遠の恋人/医者を求めて/贈り物/ウェイシューの悩み/山の子と魚/リドゥールのはじめての豚/にわとり実験/誕生/大安渓岸の夜/ウエイハイ、医者に行く/埋伏坪の恋/子犬を抱いた男ほか【シャマン・ラボアン】(タオ族)(小説)黒い背びれ/海と聖者ほか

第3巻『永遠なる山地◎ワリス・ノカン集』中村ふじゑほか編訳、小林岳二解説山地のタイヤル民族の村で育ち、故郷の村で小学校教員を勤める。原住民族の代表的な作家の一人で、数々の文学賞を受賞。作品は、詩や散文、ルポルタージュや社会評論にまで及ぶ。純文学として味わう以外に、本巻は被征服者としての原住民族の歴史や現在の社会問題を理解するのに恰好の書である【ワリス・ノカン】(タイヤル族)詩)山は学校/家族第六─三代/家族第七─最後の日本軍夫/家族第九─終戦/原住民の干支模様/伊能再踏査/霧社(一八九二〜一九三一)/(散文)国内旅行/サングラスをかけたムササビ/「白色テロ」追想録/山の洗礼/汚名を背負って/外省人の父/放火する山羊/記憶のない一日/竹筒飯と地方記者/はじめての狩り/虹の橋が見えましたか?(ルポルタージュ)長かった十年の帰郷の道のり/太陽の母イナの故郷を見まわって/タバロン村おこしから/ほか

第4巻『山よ海よ◎諸家集』柳本通彦・松本さち子編訳 柳本通彦解説
台湾原住民のための最初の文学賞『第一回山海文学奨』が登場したのが1996年12月のことである。以来、新たに創設された同様の文学賞とともに年々盛大になり、原住民文学はしだいに台湾社会に根を張りつつある。本巻では、この10年間に注目された各民族の代表的な作家たちを網羅する。20代から70代まで、さまざまな年代の息吹を伝えるホスルマン・ヴァヴァ「生の祭り」[ブヌン族]/サキヌ「山と父」[パイワン族]/バタイ「薑路」[プユマ族]/レカル「挽歌」[アミ族]/リムイ・アキ「お姫様」[タイヤル族]/マサオ・アキ「タイヤル人の七家湾渓」[タイヤル族]/ワリス・ローカン「タイヤルの足跡」[タイヤル族]/ブクン・イスマハサン「シュロの月影」[ブヌン族]/シャペン・チーポアイヤー「雨靴を釣った人」[タオ族]/イティ・タオス「朝山」[サイシャット族]/パイツー・ムガナナ「親愛なるアキ、どうか怒らないで」[ツオウ族]/ユバス・ナオギハ「出草」[タイヤル族]/エンチー「帰途」[パイワン族]/エコウ・ソクルマン「1999年5月7日」[ブヌン族]/ハツク「紅点」[パイワン族]/アウイニ「野百合」[ルカイ族]/孫大川[プユマ族]/リボク[アミ族]/アータオ[アミ族]/ほか

第5巻『神々の物語◎神話・伝説・昔話集』紙村徹編・解説
台湾原住民のあいだに語り継がれてきた口承文芸=創世記/創世記外伝/異郷訪問譚/異人・もののけ・妖怪/英雄列伝/頭目家列伝/世話物収録。台湾原住民による豊かな神話・民話世界がはじめて一同に収集された第1部 創世記 人類・部族そして部落の始まり アタヤル族、タロコ族/アミ族/プユマ族/ツォウ族/ブヌン族/ルカイ族/パイワン族/タオ(ヤミ)族 第2部 創世記外伝 大洪水とその後/太陽を伐つ、月を伐つ/脱皮型死の起原神話およびその類話/楽園喪失/源郷からの移動、そして開村伝説/栽培植物の起源 第3部 異郷訪問譚 風によって孕む女人国/女人島からの生還/湯気吸いの女人国/地底の国訪問 第4部 異人・もののけ・妖怪 巨根の男のエロスと悲劇/ワギナに歯の生えた女とその類話/首だけ人間と首なし人間/巨人と小人/邪視/異類婚蛇婿入り/蛙婿入り/蚯蚓婿入り/その他の異類婚 第5部 英雄列伝 アタヤル族/アミ族/ツォウ族/パイワン族 第6部 頭目家列伝 パイワン族/ルカイ族  第7部 世話物 パイワン族/プユマ族/ルカイ族/アミ族 解説「地層としての神話的世界」 紙村徹(この巻のみ本体3,800円)

第8巻『原住民文化・文学言説集1』台湾原住民文学の可能性の扉は開けることができるのか。かつては日本語、つづいて漢語という押しつけられた文字符号という媒介がなければ、原住民文学の創作はどうなるのか。また原住民各族言語の深刻な流失現象という文学創造の危機のなかで原住民文学の可能性を探求する代表的論究孫大川◎原住民の文化・歴史と心の世界の描写/山海文学/原住民文学の苦境/ペンでうたう 浦忠成◎原住民文学の発展過程におけるいくたびかの転換/なにが台湾原住民文学か ワリス・ノカン◎台湾原住民文学の脱植民/台湾原住民文学から生態文化を再考する/現代台湾原住民族文学の新しい視野 リカラッ・アウー◎原住民文学創作と民族アイデンティティ 董恕明◎ロマンチックな帰郷者 解説◎台湾原住民文学をめぐる原住民族知識人の言説 下村作次郎

以下続巻
第6巻『詩・散文・短編小説集』

第7巻『長編小説集』
第9巻『原住民文化・文学言説集2』
第10巻『台湾原住民族の基礎知識』

 

                       ホームに戻る                     
                           

MAIL to WebMaster